温泉
松風荘では、男女各1つの浴槽しかなく、サイズもこじんまりしています。 そのかわりというわけでもありませんが、限られた温泉資源の中で、循環濾過ではなくかけ流し(浴槽内加水)でお楽しみいただけます。
男湯です。

女湯です。

湯口です。右側から出ているのが水道水、左のパイプで浴槽下部から出るのが温泉です。(温泉を下部から入れることで、浴槽の上下部の温度の均一化を図っています)

源泉
山の中腹の、蒸気のあがっている櫓が源泉井戸で、噴湯公園にあります。松風荘のお湯は、ここから専用配管で引き湯しています。その湯量と温度は日によって変動がありますので、加水冷却の水量も日々調節しています。春・秋は42.0~42.5℃、夏はそれより0.5~0.6℃くらい低め、冬は0.5~0.6℃くらい高めを目標温度としていますが、時間変化で±0.4℃くらいは目標より高くなったり低くなったりしますので、あしからずご了承願います。

噴湯公園は観光スポットになっており、玉子をゆでることができます。

泉質・効能
瀬波温泉はナトリウム塩化物泉です。アルカリ性でトロみがあります。
令和6年に環境省が行った全国温泉地調査に松風荘も参加し、その結果として以下のような報告書をいただいています。よろしければご覧ください。